デイビッド・マーティン博士の「染色体=アンテナ」説2023/06/10 11:58

全世界ですでに2000万回以上再生されているという「新型コロナウイルス開発の1965年からの驚愕の歴史」なる動画を見てみた。
2023年5月3日、欧州議会・国際コロナサミットでの講演だが、内容もさることながら、この人物のキャラクターというか、個性が濃いので、興味を抱いてしまった。
彼の容貌(ヽヽ)からして年上かなと思ったら、なんと一回りも年下だった(←まあ、それはいいとして……)
講演は英語でされているが、日本語字幕をつけてくれた人がいる。司会者からの紹介や前置き部分を除けばそれほど長くないのでどうぞ↓。


彼の主張は、コロナウイルスやワクチンと称する遺伝子製剤の開発は50年以上前から始まっていたというもの。その主張自体は新しいものではなく、大筋では他の多くの科学者や製薬業界関係者、米国の政治家や軍関係者などが語っていることだ。

前半部分の字幕をいくつかつなげてみる↓


今となっては、内容はそれほど驚くことではないのだが、彼がこれらの歴史を徹底的に調べ上げ、公開されている資料(特許や法令など)をまとめて、すべてリンクしてネット上に公開しているという努力に驚いた。そこまでやって、まだ(抹殺されずに)生きているのも不思議で、ものすごく巧妙な裏プロパガンダ的なことなのかとまで疑いたくなる。

そこでさらにいろいろ見てみたのだが、↓この動画(2021年5月、“Free & Brave” Conferenceでの講演「How Did We Get Here?」)に出てくる「DNAはただのモデルにすぎず、人間の肉体にあるのは染色体なのだ。染色体は宇宙の真理を人間が受信するためのアンテナの役割をしている」というような主張が印象に残った。

同じような容貌の(←やめなさい)ハラリが徹底的に人間を「物質」として見ているのに対して、マーティン氏は徹底的な合理主義者でありながらも基本的には西洋のキリスト教的宗教観に近いものを持っているように思える。

それが興味深かったので、今執筆中の『神は成長する』の中で、こんなことを書いてみた。
■DNAは存在しない?

 遺伝子情報、あるいはゲノムやDNAといった言葉を私たち現代人はかなり無自覚に使っているところがある。
 1990年、米国でヒトゲノム計画というものが発足した。ヒトのゲノム(遺伝子)における全塩基配列を解析するプロジェクトで、30億ドルの予算が組まれ、2000年には、ビル・クリントン米国大統領とトニー・ブレア英国首相が「ゲノムの下書き版(ドラフト)が完成した」と発表した。2003年4月には完成版が公開され、ヒトの全遺伝子の99%の配列が99.99%の正確さで解析されたとしている。
 日本でも、2021年3月に、「東北大学東北メディカル・メガバンク機構」と製薬企業5社が参画した「統合解析コンソーシアム」なるものが発足し「官民共同10万人全ゲノム解析計画」なるものを始めた。同機構は翌2022年6月には、この計画に参加した約15万人のうち5万人分の全ゲノム解析を完了したと発表した。
 
 私はこの手の話をあまりまともにはとらえていない。その理由の一つは、当初、ゲノムにはタンパク質の生成に関与するコーディング領域と、それ以外のノンコーディング領域があり、大部分を占めるノンコーディング領域は意味のないジャンクDNAだなどという説明がされていたからだ。
 現在ではそのノンコーディング領域にもいろいろ役割があるらしいといわれているが、たとえジャンクと呼ばれた領域まで徹底的に解析したところで、そうした手法では生命やこの世界の成り立ちの謎のには迫れないと考える。
 
 イノベーション金融、貿易、無形資産金融関連の分析などをするM・COM社の創設者・CEOであるデイビッド・マーティン博士は、発明家、生物学者、作家など多くの顔を持つ論客だが、彼は「人間が持っているのは染色体であり、DNAなど存在しない」と言う(2021年5月、"Free & Brave" Conferenceでの講演「How Did We Get Here?」)。
 彼の論をよく聞くと、「存在しない」というのは一種のレトリックで、染色体は物質として存在しているが、DNAというのは人間を操るために、遺伝情報がそれで説明できるかのように発明された「モデル」「記号」にすぎない。DNAで生命の謎が解き明かせるなどということはない、という主張である。
 染色体が精緻に編み上げられたタペストリーだとすれば、DNAはそれをバラバラの糸に解いた糸くずのようなものだ。そんなものを積み上げて、一本一本の染色状態をデータ化したところで、タペストリー全体に宿る命が見えるはずはない、と。
 彼はさらに、染色体は螺旋状に巻かれたアンテナのようなもので、人間と人間を創造したもの(creator)とを結ぶ役割をしているが、DNAなどという「モデル」で人間を説明しようという企みのためにその結びつきが壊れてしまったという主張もしている。
 
 染色体が我々と神を結ぶアンテナなのかどうかという話は別にしても、遺伝子情報モデルで人間の命や意識の謎を解き明かせるという思いこみが傲慢で間違っているという主張には素直に頷ける。

■脳は他の何かとリンクしている?

 デイビッド・マーティン博士は、染色体は宇宙からの信号を受信するアンテナのようなものだと説明したとき、それは我々人間と「創造(creation)」あるいは「創造者(creator)」を結ぶものだと語った。
 博士は「神」という言葉を使わなかった。神という言葉を使うことで、既存の創作宗教の色がついてしまうことを嫌ったのだろう。
 この講演の様子はネット上に公開されているので、私はそのシーンを何度も見直してみたが、アプローチの手法が違っていても、彼が言わんとしていることは私が本書で探ろうとしている「神」のイメージにかなり近いと感じた。
 人間の個性や能力は脳を含めた肉体によって支配されており、肉体を形作る遺伝子情報が関係していることは間違いない。しかし、脳も肉体も「私」という意識によって動かされる道具であり、意識は肉体のみで構成されているのではない。
 何か別のものと組み合わさって意識が形成されている。マーティン博士はそれを「(宇宙という)創造(物)creation」あるいは「創造者 creator」という言葉で言い表そうとした。creationもcreatorも「単体」のイメージであり、複数存在しているという感じではない。
 私は「その何か」は必ずしも単数ではなく、複数であるかもしれないと感じている。複数ととらえると、いわゆる「魂」のイメージに近くなる。生命の数だけ(あるいはそれ以上)魂も存在していて、肉体が消滅しても魂は不滅である、というイメージ。
 マーティン博士の「染色体アンテナ説」では、おそらく我々の意識は染色体というアンテナが宇宙の創造者の意識から信号を受信して、別々の個性、別々の意識として働いているというイメージ(モデル)ではなかろうか。
 どちらも「意識は肉体(物質)要素だけでできているのではない」という考え方では一致しているが、イメージモデルは違う。乱暴かもしれないが、前者(魂のイメージ)は東洋的、後者(創造主のイメージ)は西洋的思考といえるかもしれない。
 さらには、人間は「肉体(body)・魂(soul)・霊(spirit)の三重の存在」であるという思考モデルもある。この場合は魂は個別のもので、霊はその個別の魂とリンクしている全体的な存在ということだろうか。


これを書いてから1週間近く経ってしまったが、その後、執筆はまったく進んでいない。どうにも疲れてしまって気力が長続きしないのと、思いついた考えがすぐにどこかへ消えていってしまうのだ。
脳の劣化だなあ。

まあ、ゆっくり取り組みましょう。



狛犬Tシャツ販売

----------------------------------------------------
『新釈・クレムナの予言 タラビッチが見た2025年』
最後はプーチンやヌーランドも登場する? 19世紀から現代人へのメッセージ
Amazonで購入で見てみる⇒こちら
解説ページ(試し読み)は⇒こちら


(まえがき より)


(p.101 より)


----------------------------------------------------
重曹とかいろいろ
ビタミンD3サプリ
免疫系を正常に保つのに効果があると複数の医師が薦めているビタミンD3。
Amazonで購入で2830円。8円/粒 だったものが円安で高騰中(2022/10/18時点では3499円。10円/粒)  ⇒こちら


マグネシウムサプリ
----------------------------------------------------

「マイルド・サバイバー」 (たくき よしみつ・著、MdN新書)

----------------------------------------------------
Amazonで購入で購入は⇒こちら
以下からもご購入できます(Click)
楽天ブックスで買う    セブンネットで買う(セブンイレブン各店などで受け取り)     Yahoo!ショッピングで買う    hontoで買う


----------------------------------------------------
用務員・杜用治さんのノート
カタカムナから量子論、宗教哲学、情報戦争まで、現代社会の謎と真相を楽しみながら考える、まったく新しいタイプの文章エンターテインメント  用務員・杜用治さんのノート』 Amazonで購入で買えます


           


----------------------------------------------------
Facebook   Twitter   LINE

「飛んで火に入る夏の虫? ああ~、ワクチンね」2023/06/03 20:51

結成16年以上(2007年12月31日以前に結成した)プロの漫才師のみが参加資格を持つ「ザ・セカンド」なる賞イベントが初めて行われた。
全国ネットの漫才賞レース番組(M-1グランプリと2011-2014のTHE MANZAI)の優勝者は出場できないという規定もあり、大会の目的は「実力がありながら注目を集めていないベテラン漫才師に光をあてる」ことだろう。
131組のプロ漫才師が参加して、述べ9日の選考を経て、最終8組に絞り込まれるという経過をたどった。
その8組による最終決戦が「グランプリファイナル」と題して5月20日にフジテレビ系列の地上波テレビで4時間10分という長時間にわたって生放送された。
最後の8組に残ったのは、
  • 三四郎 (マセキ芸能社)
  • マシンガンズ (太田プロダクション)
  • ギャロップ (吉本興業大阪)
  • 囲碁将棋 (吉本興業東京)
  • スピードワゴン (ホリプロコム)
  • テンダラー (吉本興業大阪)
  • 超新塾 (ワタナベエンターテインメント)
  • 金属バット (吉本興業大阪)
……の8組(上記順番は16⇒8組に絞られる「ノックアウトステージ」の点数順)。

この8組がトーナメント方式で制限時間6分(6分30秒を超えると減点)で対決し、3回勝ち抜けると優勝、というシステム。
たった8組で4時間以上の生番組を持たせるだけあって、無駄な引き延ばし演出や大量のCM時間があったが、内容はなかなか見応えがあった。

優勝したギャロップは、1回目(相手はテンダラー)ではいつものハゲいじりネタでつまらなかったが、2回目、3回目と尻上がりに違う作風のネタをしっかり演じきった。
応援していたマシンガンズと金属バットが1回戦でぶつかってつぶし合いになったのは残念だったが、マシンガンズはネタを2本分しか用意していなかった中で、アドリブと開き直りだけで3本目もやりきって見応えがあった。
準優勝となったマシンガンズの3本目はこの日の最低点数だったが、爺としてはいちばん笑えたし、感心もした。
普段はゴミ収集清掃員をしている滝沢秀一が目をみはるほど実力を上げていて、西堀亮も年齢と経験による落ち着きが出てきていてよかった。相変わらず早口すぎて、何を言っているのか聴き取れないところがいっぱいあるのだが、昔に比べて落ち着いて見ていられる。困った表情や、言葉が滑って一瞬言いよどむときの感じが特に面白くて、こういうコンビも珍しい。

最大のハイライトは金属バットの「ワクチンね」

……と、前置きが長くなってしまったが、この日の最大のハイライトはトップバッターで出てきた金属バットだった。
「ことわざ」をテーマにした漫才で、「思想強っ」とのツッコミも飛び出すなど、際どいワードを連発。アンバサダーを務める松本人志も「金属バットは、M-1でいつか見られると思っていたので、あえてこれまで見てなかったんですけど、こんな漫才なんやと思って、感動しています」と激賞し、SNSでも「テレビだぞ(笑)」「ぶっこむなー」などの声が飛んだ。マシンガンズに2点差で惜しくも敗退したが、確かな爪痕を残した。(オリコンニュース 5/20

SNS上でも「金属バットあれで負けるんか。ワクチンのくだり最高だったやろ」「金属バットもう1本見たかったなぁ」といった惜しむ声が多数寄せられた。(東スポWeb)

見ていない人には、これらの記事が何を言っているのか分からないだろうから、その部分を文字起こししてみる。



(ボケの小林がツッコミの友保に「諺の意味を教わる」というネタの終盤で)

小林:「鬼に金棒」……どういう意味?

友保:まあ、鬼みたいにただでさえ強いのに、これ来たらもっと強なっちゃうよ~、みたいなこっちゃ

小林:ああ~、あれか。パチンコ屋の中にATMあるみたいなことか

友保:それは「飛んで火に入る夏の虫」や、おまえ

小林:「飛んで火に入る夏の虫」? 「飛んで火に入る夏の虫」ってどういう意味?

友保:危ないって分かってんのに、ついつい飛び込んじゃうみたいなことやねん

小林:ああ~……ワクチンね

友保:思想(つよ)っ! おい! おまえ! おい! おい!

小林:あれやんな

友保:あんた、そっち(ヽヽヽ)なんかい、おい

小林:なんか噂で聞いたんやけどな

友保:いろんな噂あるけどね。みんな違って全部かまへんけど、あんた、ちょっとやめとくわ。堪忍して、おまえ

小林:じゃあ、他のやつ教えて

友保:他なんやろ。まぁ、「嘘も方便」ちゅうのがあるんやけど

小林:あれ? そっちがワクチンか

友保:やめてくれ、おまえ、おい! どないしたんや、ハゲ、こら、おい! どないしてん、おまえ、おい!

小林:いや、噂聞いて……

友保:噂あるけどな~、いろんな噂。なんやねんあれ、マイクロチップ入ってるみたいな噂は

小林:あった、あった

友保:なんやねんあれ。あんなもん入れるんやったら、イコカとかSuica入れてくれ、なあ



 ……とまあ、これが「『思想強っ』とのツッコミも飛び出すなど、際どいワードを連発」とか「ワクチンのくだり最高だったやろ」の部分である。

我が家では彼らのネタが終わった瞬間、まだ1本目だというのに「今日はこれが優勝でいいわ」「……だねえ」と、完全に満腹状態になっていた。

テレビメディアが遺伝子製剤詐欺に対して固く口を閉ざし、ひたすら政府の非道政策プロパガンダに徹していたこの3年間。そこに、ようやく小さいながらも風穴をあける芸人が出てきたかと思うと、一種感慨深いものがあった。
しかし、彼らがどんなつもりでこの「ワクチンね」「やめろ、おい!」のくだりを入れてきたのかは分からない。
よ~く考えると、両極端の解釈ができると気づいた。

1つは、「飛んで火に入る夏の虫=ワクチン」という比喩(というか、どストレートな暴露)を生放送でぶち込むにあたって、自分たちが消されないように用意周到な準備をしたという可能性。
小林はいつものように徹底してアホを装っている(これが実にいい味出していて、うまい)のに対して、ツッコミの友保は強く「やめろ、おい!」「おまえ、『そっち』なんかい」「みんな違って全部かまへんけど」と、いろいろな方面に対して免罪符的な言葉を投げかけている。この構成であれば、誰からも責められることはないという計算から練り上げたとすれば、実に見事だ。

もう1つは、ただ単にこれを悪ふざけの一つとしてやっているという可能性。
友保の「思想強っ!」「なんやねんあれ、マイクロチップ入ってるみたいな噂は」という言葉は、このネタではワクチンが危険だなどという噂はトンデモなデマとして扱っていますよ、そんなものはハナからまともに相手にしてませんよ、というメッセージと取れる。絶対安全地帯に立って、単にお笑いネタにしているという感覚なのかもしれない。
(ちなみに「思想強っ」というフレーズは彼らが発明したものなのか、それとも今の若者言葉として定着しているものなのか、爺は知らないが、小馬鹿にして突き放しているニュアンスであることは分かる)

さらには、ネットサーフィンが趣味という小林は情報を豊富に持っているが、友保は自分ではそこまで勉強しよう、調べようなどという根気は一切なく、ただただ楽しいことや悪ふざけをしながら生きていきたいというタイプで、ネタのすりあわせの中で二人の性格そのものが素直に出た結果……という見方もできるかもしれない。

いずれにしても、8:2くらいにきれいに「分断」された今の社会で、どちらの側からも受け入れてもらえる、しかも意表を突く形で笑いを誘える(その笑いの種類は8の側と2の側で全然違うのだが)。
今、これができるコンビは他にはいないだろうな。
能力的には、空気階段(かたまり)、ハナコ(秋山)、かもめんたる(う大)、あたりは十分できるはずだが、やりきる度胸も場もない。金属バットだからやれた。
そう考えると、実に貴重な存在のコンビであり、その個性と技術に拍手を送るしかない。

……まあ、こんな風に分析されるのは彼らにとっては迷惑でしかないから、書くべきかどうかだいぶ迷ったんだけどね。
それこそ「やめろや! おい!」と、友保からパンチが入りそうである。

真意は完全には分からないが、このネタですっかり小林圭輔に注目することになってしまった。陸上が好きというのもバッチぐー(死語)だしね。


----------------------------------------------------
重曹とかいろいろ
ビタミンD3サプリ
免疫系を正常に保つのに効果があると複数の医師が薦めているビタミンD3。
Amazonで購入で2830円。8円/粒 だったものが円安で高騰中(2022/10/18時点では3499円。10円/粒)  ⇒こちら


マグネシウムサプリ
----------------------------------------------------

「マイルド・サバイバー」 (たくき よしみつ・著、MdN新書)

----------------------------------------------------
Amazonで購入で購入は⇒こちら
以下からもご購入できます(Click)
楽天ブックスで買う    セブンネットで買う(セブンイレブン各店などで受け取り)     Yahoo!ショッピングで買う    hontoで買う


----------------------------------------------------
用務員・杜用治さんのノート
カタカムナから量子論、宗教哲学、情報戦争まで、現代社会の謎と真相を楽しみながら考える、まったく新しいタイプの文章エンターテインメント  用務員・杜用治さんのノート』 Amazonで購入で買えます


           


----------------------------------------------------
Facebook   Twitter   LINE

タヌパックブックスの現状2023/06/03 20:43

出版事業者としてISBNコードを取得したのはいつだったろうと日記を検索したら、2019年のことだった
あれから4年。タヌパックブックスでISBNコードを振っている本は37冊になる。コードは100冊分取得しているので、あと63冊余裕があるわけだが、もちろん、生きているうちにあと63冊作ることは不可能だろう。

当初から黒字経営は諦めていた。オンデマンド本は1冊単位で発注し、印刷・製本するので、単価が高い。それに取次業者の手数料と送料、さらにはAmazonへの手数料が高い。1冊売上ごとの手数料の他、売れても売れなくても毎月定額の契約料を取られている。ストレスになるだけなので細かい計算はしないことにしているが、黒字になっていないことは間違いない。
サメだかマグロだかは泳ぎ続けていないと死んでしまうとか。それと同じで、爺は創作し続けていないと生きていく気力が失せてしまう。ただ食べて、寝て、楽しいことだけしていればいいという毎日はありえない。もっとも、食べて、寝て、楽しいことをする時間がある生活というだけで、今の日本では相当贅沢なことなので、「それだけじゃ嫌だ」なんて、大っぴらには言えないんだけどね。

タヌパックブックスの出版物37冊の中で断トツのヒットは『新・狛犬学』で、今も週に1冊は売れ続けている。

↑「新・狛犬学」を検索すると……
↓Amazonのページでのランキング


これ以外はほとんど売れないのだが、最近ようやく狛犬関連以外の本もポチポチ注文が入るようになった。

↑現時点での発送待ちリスト

正直なところ、狛犬関連以外の本の注文があると嬉しい。本業に近い(ヽヽ)のはそっちなんだよ、という気持ちがあるから。

生の会話がない生活


今朝、起きたときにふと思った。
ここ何年かは、助手さんとネコ以外とは生の会話をしていないな、と。

お店のレジで「お願いします」「ありがとうございます」と声をかけるだけでは会話とは言えない。宅配便のお兄さんに「ありがとうございます」と言うのも同じ。
それ以外は、散歩の途中でたまに近所の人に会って立ち話をするくらい。
それも世間話みたいなのが多いし、ここ3年は特に「内容のある話」を意識的に避けるようにしているところがある。
先日、散歩の途中で会った近所の老人(80代)が「酸化グラフェン」という言葉を発したので、そこからナノパーティクルだのシェディングだのスパイクタンパクだのという単語が出てくる会話が始まったのだが、今思うと、生の会話の中で相手から「酸化グラフェン」という単語が出てきたのは後にも先にもそのときだけだ。
文字としては一時期毎日のように見ていた単語だし、日記などにも何度か書いているが、助手さんを除けば、生の会話の中で使った(実際に声に出した)ことは一度もなかったと思う。
話す相手がいないからだ。
これって、ものすごく異常なことだよね。

本来なら学校や職場での会話の中に何度でも出てくるべき単語だろう。
今の自分の生活にそうした集団の中にいる時間がまったくないので、世の中全般ではどうなっているのか分からないが、おそらく知識や情報を吸収すべき中高生の間でも、そうした会話はほぼないのではなかろうか。

集団の中にいる時間がゼロである爺の今の生活は、世間一般から見ればかなり特殊なものだろう。
でも、毎日職場に通っているような人でも、仕事の伝達事項や客とのやりとりといった「定型」の会話以外の会話(例えば「酸化グラフェン」とか「アゾフ」とか「WHO」などの単語が出てくる会話)を、家族や友人と生で交わしている時間はほとんどないのではなかろうか。

超過死亡と自殺の推移

この3年間を振り返ると、遺伝子製剤注射が始まるまでの2020年には超過死亡は前年より減っていたが、注射が始まってからはどんどん増えている。
超過死亡が減った2020年でも、自殺者は増えている。ストレスを溜め込んだまま吐き出せない人が増えたからだろう。

超過死亡は注射のタイミングと連動しているが、自殺者は緊急事態宣言なる準ロックダウン政策のタイミングで急増している。

爺は歳のせいもあるが、今はもう人と生で接したい、会話したいという気持ちがなくなっている。むしろ、接することによる面倒やリスクを避けたいと感じている。
しかし、若いときにこんな世界が訪れていたらどうなっていたかと思うと、心底ゾッとする。

こういう世の中になってしまって、その原因が分かってきていても、未だに「瞞されていた!」「間違っていた」と認める人はほとんどいない。

そこで思うのは、戦前戦中の日本はどんな社会だったのだろうということだ。
欧米を相手に戦争をするなど馬鹿げている、他にやるべきことがあると考える人はそこそこいたのではないか?
そうした人たちはどのように日々を過ごしていたのだろうか。
想像してみようとしても、材料がない。社会の空気や大衆の心理状態を正確に伝える資料がほとんどない。
嘘を並べて人々を煽りまくった新聞記事や、一部の反戦を訴えた人たちの書いたもの、弾圧の記録などはあるが、そうした社会で人々が実際にはどんな気持ちで毎日を過ごしていたのか、なかなか見えてこない。
でも、「見えてこない」というのは今も同じだ。友人、隣人がどんな気持ちで生活しているのか、見えてこないし、見えてしまうことへの恐怖心もある。

そんな世界に向けて創作物を発表するという行為に張り合いがもてないのは当然だ。それでも創作をやめることは自分の命を縮めることだから、最後は自分という観客、自分という読者に向けて何が創り出せるかを考える。

「子供の世界」が消されていく

何度も言うようだけれど、この見えにくい戦争における最大の被害者は若年層だ。
特に自分の意思や努力では身を守れない子供たちは悲劇だ。
子供の世界が大きく変わってしまったことに、大人たちは気づいているのか?
おそらく分かってはいても、自分ができることは何もないと諦め、直視しないようにしている大人が大多数なのだろう。
厚生労働省と警察庁は2023年3月14日、2022年中における自殺の状況(確定値)を公表した。小中高生の自殺者数は514人で、1980年に統計を開始してから初めて500人を超え、過去最多となった。



心の病という面では、これも異常だ。



知力・体力・免疫力の低下もひどい。身体(脳ももちろん含めて)をしっかり作っていかなければならない時期に、それを疎外するものを半ば強制的に与えられてしまった。
今日も、インフルエンザで学級閉鎖だの、運動会の予行練習中に熱中症で生徒32人が体調不良を訴え、23人が病院に搬送されたなどというニュースがあった。


じわじわ進んでいるなあ。このじわじわぶりが実に巧妙で、現在進行中の戦争に対しての無力感だけが残る。

3回接種後の医療従事者の死亡率がSARS-COV-2出現前のそれと比較して有意に増加したかどうか、統計学的に検討を試みた。方法として標準化死亡比(Standardized Mortality Rate SMR)とその信頼区間を求めた(詳細な標準化死亡比に関する記載はSupplementary materialに別記とした)。

標準化死亡比(SMR)は、3回目先行接種をした医療従事者の実死亡数(1年間当たり)4,860人/予想死亡数2,882人から1.69となった。すなわち、3回目先行接種後に死亡した医療従事者の人数はSARS-COV-2出現前の一般人口よりも1.69倍多いと考えられた。

この「1.69倍」が有意に高いと言えるのか、信頼区間(95%、99%)を求めた。結果、標準化死亡比の95%信頼区間は1.64-1.73、99%信頼区間は1.62-1.75で、99%の確率をもって3回目ワクチンを先行接種した医療従事者の死亡率はSARS-COV-2出現前の一般人口より高いと考えられた。
新型コロナワクチン3回接種後の医療従事者の年間死亡率は?  大里 忍 Agora


何かを伝える、残すという望みもほぼ絶たれて……

若い人たちには、爺の経験や技術の伝達をしたいという思いは強いのだが、こちらから接近しても老害だのなんだのと思われるのがオチだという気持ちがある。
もちろん求められればできる限りのことをしたいし、するつもりだが、求められることもない。価値観が違う世界の間では有益・有効な交流は生まれない。

お袋が死ぬ数か月前くらいに電話の向こうで言っていた言葉が何度も甦る。
「死ぬ前ってこういう感じなのね」

そのときはまともに相手にしなかったし、「こういう感じ」がどういう感じなのか想像できなかったけれど、今の自分はまさに「そういう感じ」なのだわ。
なんというか、違う世界に隔離されたような感じ。
この隔離された世界がどんどん狭まっていき、最後は自分しかいない世界になったときが死ぬときなのかもしれない。

多分、最後まで手を動かし続けるのは文章を書くことだろう。
今考えている本は2冊ある。
一つは『情報宗教』『情報宗教が世界を滅ぼす』といったタイトルのもので、現在の社会を分析し、人間の本性を見つめ直すようなもの。
これはだいぶ前にストップしたまま。

もう一つは、社会を分析しても虚しいだけだという思いから、自分の死への準備として『神は成長する』というタイトルのもの。
これは完全に自分に向けて書いている。

↑『情報宗教』 の一部
↓『神は成長する』 の一部



肉体は消滅し、現世での記憶も消えるが、その肉体(脳)とリンクしていた「神」が存在している。それは普遍・不変・絶対という神ではなく、肉体と共に変化(成長)しうる「何か」である

……と、そんな想像を文章化しようとしている。

自分の中の「神」を少しでも成長させ、あるいは変化させてから、量子の世界に戻っていきたい。

----------------------------------------------------
用務員・杜用治さんのノート
カタカムナから量子論、宗教哲学、情報戦争まで、現代社会の謎と真相を楽しみながら考える、まったく新しいタイプの文章エンターテインメント  用務員・杜用治さんのノート』 Amazonで購入で買えます


           


----------------------------------------------------
Facebook   Twitter   LINE

NHKニュースウオッチ9 取材詐欺事件の内実2023/05/22 12:16

5月15日のNHK「ニュースウォッチ9」がやらかした極悪非道な捏造報道(正確には、肉親を失った人たちを食い物にした歪曲編集による詐欺プロパガンダとでもいうべきか)については、すでに多くの人が知っているとは思うが、まだ知らないという人もいるかもしれないので、⇒こちらのまとめの冒頭をそのまま拝借して経過を記しておく。
NHK ねつ造報道の経過(5月15日〜18日)
__________________

1 放映前
* 被害者の会の鵜川さんのツイート
*「戦ってくれている気がします」
__________________

2 2023年5月15日
* NHK ニュース9 ねつ造報道
__________________

3 NHK 批判され謝罪文をツイート
__________________

4 原口議員
*「放送法違反、腐っていると思います」
__________________

5 読売、朝日が報じる
* 徹底的に調査し、
* 検証番組を作るべき
__________________

6 5月16日
* 番組最後に謝罪
* (ツイート内容と同じ)

__________________

7 5月17日
* 日経紙上で謝罪
__________________

8 フリージャーナリストによる
* 「捏造報道の経緯」

(以上、「カウンセリング赤坂」NHK コロナワクチン被害者をコロナ被害者のように捏造報道 の冒頭まとめより)

そして18日。「繋ぐ会」の鵜川和久氏のツイッターより。放送前は1分しか流れないと伝えられても「戦ってくれている気がします」と好意的にとらえていた鵜川氏。取材を受けた人たちの裏切られ感、怒りは想像を絶する


↑NHKがツイッターに出した謝罪コメント


↑元NHK局員がNHK内からの情報を集めて報告しているnote

新コロワクチンと称する遺伝子製剤注射をした後に死んだ肉親を持つ遺族にインタビューし、遺族たちが「ワクチン」の危険性や国の責任を追及する発言をした映像から「忘れてはいけない」などという言葉だけを切り取って、あたかもCOVID-19に感染・発症して亡くなったような、トンデモメッセージに仕立て上げた、という犯罪行為を、NHKのニュース番組が行ったのだ。

NHKに限らず、テレビ局や大手新聞社の新コロ関連、ウクライナ関連の詐欺報道、極端なプロパガンダ報道はこの3年間許しがたい状況が続いているが、今回の件はあまりにも悪質かつ杜撰な話なので、当初は「ひょっとしたら炎上させるのが目的で、わざとあんなにひどい編集をおこなったのか? NHKの体制に疑問を持っている人間の仕業かもしれません。」(おおきな木ホームクリニックブログ「わざと説」より)といった見方もあったくらいだ。
しかし、真相は単純だったらしい

元NHK局員が、NHK内から複数寄せられた情報をまとめて分析した記事によれば、概ね以下のようなことだったようだ。

  • NHKの若手編集マンMが「5類になったけどコロナ禍を風化させない」という趣旨の短い映像を作ってニュースに挟み込むことを提案
  • しかし、新コロで死んだ肉親を持つ遺族らの協力は得られず、それならワクチン被害者遺族の会(繋ぐ会)に取材申し込みをしてそれらしい映像を撮ろうという詐欺を思いつき、取材申し込みをする
  • 取材ロケの前に、上司から「副反応とは言わない」、「風化させない」というメッセージを伝えるのが目的という指示がある
  • その詐欺的編集で作った番組エンディング的な映像を、編集責任者(実質のトップ)K、統括ポジションのI、調整チーフプロデューサーのS、演出チーフプロデューサーのYら、番組制作上層部全員が見て確認後、同番組の21時58分過ぎから1分5秒流した


要するに、手の込んだ内部告発などとはほど遠く、単純に、驚くほどバカ単純に、NHKの制作現場スタッフが人としての最低限の良心、良識、常識を失い、劣化しているようなのだ。
この若い編集マンとやらは、職場(NHK)で要求されていることを忖度して、あたかも仕事ができる人間であるかのように提案し、動いて、取材現場ではその場の雰囲気で涙まで流しながらも、映像を撮った後はシラッともとの忖度要員に戻って、取材した素材を当初の目的通りに編集した。その行為になんら疑問を抱かなかったのだろうか。

良心の欠如はもちろんのこと、最低限の善悪判断すらできない。若手一人だけではなく、制作チームをまとめる上司たち全員が病んでいる。ある担当管理職は局内で今回のVTRを「若手が頑張ったから是非みんな見るように」と宣伝までしていたそうだ。

12年前の原発爆発後もメディアのデタラメぶりはひどかった。真相を追究することをしないだけでなく、国や電力会社に都合の悪い事実を隠し、「絆」だ「復興」だ「忘れない」だのという上っ面の言葉を垂れ流して、不都合な事実を次々に覆い隠していった。
あのときにドップリと手を染めてしまったその手法を「宗教化」させた結果、今回も、「コロナを忘れない」というイメージ映像的なものを作ることが放送の美学であり定理であるかのような思いこみ、その思考回路をみじんも疑っていないようだ。やましさを感じていないのだとすれば、メディアの人間の頭がそこまでおかしくなってしまったのかと、愕然とする。

こうした狂気の世界ででっち上げられ、国中に発信されたプロパガンダを、視聴者は「NHKのニュースが報じているから」と鵜呑みにし、結果、自分たちの命を削り取られる。

世界中からこれだけ多くの警告が発せられているのに、日本の大手メディアは一切それを取り上げないばかりか、徹底的に封殺している。

↑一部の地方局ではようやくこうした内容を放送に乗せ始めたが……(KYTかごピタ(2023/5/19) 「超過死亡とワクチン接種の相関」)


日本では、テレビと新聞を信じている人たちが、未だに5回目だ6回目だなどとやっている。
そういう人たちは、本来持っていた免疫力を失い、なんでもないようなウイルスや細菌に冒され、やれ風邪をこじらせただのインフルエンザだの、病院でPCR検査を受けたらコロナ陽性だっただのとやっている。
彼らはみな高等教育を受け、一般教養もあり、人生を楽しむ術も知っている「善良な」人たちだ。
そんな善良な人たちが、自分たちの身体を破壊しているだけでなく、新たにスパイクタンパクやらウイルスそのものやら、有害物質をばらまくかもしれない「迷惑な人」になってしまっているというやっかいさ……。
簡単に「分断」などというが、敵と味方のような単純な構図ではない。
そんな狂気と混沌の世界で、孤立せず、なおかつ自分の身を守っていくには、不断の情報収集努力と分析力、少々のことには動じない胆力と覚悟が必要だ。いや、それ以上に、悪魔的なものをうまくフィルターにかけて漉しながら、気持ちを落ち込ませず、楽しいことを見つけるという相当な高等技術が必要になってくる。
本当にやっかいな社会になってしまった。
----------------------------------------------------
『新釈・クレムナの予言 タラビッチが見た2025年』
最後はプーチンやヌーランドも登場する? 19世紀から現代人へのメッセージ
Amazonで購入で見てみる⇒こちら
解説ページ(試し読み)は⇒こちら


(まえがき より)


(p.101 より)


----------------------------------------------------
重曹とかいろいろ
ビタミンD3サプリ
免疫系を正常に保つのに効果があると複数の医師が薦めているビタミンD3。
Amazonで購入で2830円。8円/粒 だったものが円安で高騰中(2022/10/18時点では3499円。10円/粒)  ⇒こちら


マグネシウムサプリ
----------------------------------------------------

「マイルド・サバイバー」 (たくき よしみつ・著、MdN新書)

----------------------------------------------------
Amazonで購入で購入は⇒こちら
以下からもご購入できます(Click)
楽天ブックスで買う    セブンネットで買う(セブンイレブン各店などで受け取り)     Yahoo!ショッピングで買う    hontoで買う


----------------------------------------------------
用務員・杜用治さんのノート
カタカムナから量子論、宗教哲学、情報戦争まで、現代社会の謎と真相を楽しみながら考える、まったく新しいタイプの文章エンターテインメント  用務員・杜用治さんのノート』 Amazonで購入で買えます


           


----------------------------------------------------
Facebook   Twitter   LINE

映画『大河への道』から見えてきた様々な人物像2023/04/27 14:31

WOWOWで『大河への道』という映画を見た。
立川志の輔の落語が原作ということで興味を持って録画しておいたのだが、見終わった感想は「志の輔はすごいな、やっぱ」である。
大河ドラマへの皮肉もちょこちょこ混ぜながらも、最後は日頃世話になっているNHKへのフォローも忘れない。
文枝と志の輔はビジネスと芸道の両方を極めた天才だな。
周囲の人たちもしっかりサポートしてくれるような人間性も持ち合わせているんだろう。
羨ましい気もするけど、所詮自分には無理な人生だとも思う。

で、この映画の企画を立てたのが主演の中井貴一だと知って、中井への評価も上がってしまった。
中井は志の輔の落語を観て、ぜひ映画化したいと、まずは志の輔に直談判したそうだ。
志の輔は断る理由もないだろうけれど、そこから本当に映画にするまでの道のりは大変だったはずだ。

志の輔も中井も、NHKには相当好かれて重用されている。特に中井は大河ドラマに複数回起用されて、「武田信玄」では主役も務めた。
そんな二人が、あちこちにNHK大河ドラマへの皮肉ともとれる描写や台詞を散りばめた映画を生みだしたところが面白い。
例えば、県知事の意向で脚本を書かせたいと指名された老脚本家(橋爪功)は、かつての人気ドラマ『お手紙先生』の最終回を自分が考えていたような終わらせ方ではなく、お偉いさんに言われてハッピーエンドの予定調和の結末にしたことに嫌気がさして筆を折ったという設定。現在のエンタメ業界、特にテレビへの批判になっているが、露骨ではなく、老脚本家が極端な偏屈爺だという色づけをしてオブラートに包んでいる。

こういう細かい技があちこちに見られる……すごいことだよ、これ。

伊能忠敬の生涯

で、ついでに伊能忠敬のことをWikiなどで調べてみたところ、本1冊分くらいの内容がズラ~~~っと出てきてビックらこいた。で、(当然のことながら)知らないことがいっぱいあった。

伊能忠敬
  • 延享2年1月11日(1745年2月11日)に上総国山辺郡小関村(現・千葉県山武郡九十九里町小関)の名主・小関五郎左衛門家に生まれる。2男1女の末っ子。父親は酒造家の次男で、小関家には婿入り。
  • 6歳のとき母が亡くなり、家は叔父が継ぐことになったため、婿養子だった父・貞恒は兄と姉を連れて実家の小堤村の神保家に戻るが、三治郎は祖父母の下に残った。(why?)
  • 10歳のとき、三治郎は父の下に引き取られたが、神保家は父の兄が継いでいたため、居候のような存在だった父はやがて分家として独立。再婚もする。(父親は生家~婿入り~出戻り~分家~再婚と、二転三転の人生)
  • 三治郎は継母と反りが合わず、「佐忠太」と名乗り十代で家を出て流浪の身となる。
  • 17歳のとき、下総国香取郡佐原村(現・香取市佐原)にある酒造家の伊能三郎右衛門家に婿入り。相手の妻・ミチは4歳上の21歳で、夫と死別したための再婚。14歳で結婚した前夫との間に3歳になる息子が一人。三治郎は一旦、この婚姻を斡旋した親戚である平山家の養子になり、平山家から伊能家に婿入りする形をとらされた。(17歳で4歳年上の子連れ女性の商家に婿入り。父親の人生に似て、めんどくさそう)
  • 結婚に際して、朱子学者の林鳳谷から「忠敬」の名をもらうが、気に入らなかったのか、当初は「源六」と名乗った。後に三郎右衛門と改め、「伊能三郎右衛門忠敬」とした。(いろいろ確執がありそう)
  • 伊能家に婿入りした翌年の1763年、長女誕生。同年、妻・ミチの連れ子は死亡。3年後の明和3(1766)年に長男・景敬誕生。
  • その後、名主~村方後見(名主の監視役)と、村の名士として諸問題を解決するなど活躍。天明の飢饉のときには関西方面から買い集めてあった米を貧しい者たちに放出するなどした。一方で家人や使用人には徹底した倹約を指示するドケチの一面も。
  • 天明3(1783年)暮れに妻・ミチが死去。その後間もなく、忠敬は2人目の妻(内縁)を迎え、2男、1女をもうけるが、内縁の妻は寛政2(1790年)に26歳で死去。最初の妻・ミチとの間に生まれた次女も、天明8年に19歳で死去。寛政2年、忠敬は仙台藩医である桑原隆朝の娘・ノブを新たな妻として迎え入れる。(天明の大飢饉の間に妻2人、子供1人を亡くし、一方で2番目の妻との間に3人の子を作り、その妻の死後すぐに3番目の妻を迎えている。絶倫?)
  • この頃から暦学に興味を持っていた忠敬は、寛政2年、地頭所に隠居を願い出たが認められず、寛政6年(1794年)、ようやく隠居が認められた。家は最初の妻・ミチとの間に生まれた長男・忠敬が継いだ。
  • 念願の隠居が認められ、江戸で暦学の勉強をするための準備に取り掛かった最中の寛政7(1795)年、妻・ノブが難産が原因で死去(通算何人目の子を作ろうとしていた?)
  • 寛政7年(1795年)、50歳で江戸へ行き、深川黒江町に家を構えた。暦学を学ぶため、19歳年下の高橋至時に無理矢理弟子入り。寝食を忘れるほど天体観測や測量の勉強に打ち込む。(いわゆる「第二の人生」)
  • その頃、伊能家の江戸支店を任せていた長女・イネの夫に離縁を言い渡すが、イネがそれに従わず夫についていったため、イネを勘当した。後に息子の一人・秀蔵も勘当。
  • 一方で、自分はエイ(栄)といいう女性(後に女流漢詩人の大崎栄であることが判明)を妻に迎える。2番目の内縁の妻(子供3人生ませた)を入れて、4番目の妻になる。忠敬はエイのことを大変な才女だと褒めちぎり、天体観測などの作業の手伝いもさせていたらしい。
  • 師匠の高橋至時が、当時の北方でのロシアとの緊張関係を背景に、幕府に蝦夷測量を願い出て、寛政12年にようやく許可された。忠敬はその作業に抜擢された忠敬共々、蝦夷地測量の名目で、かねてから興味を持っていた子午線の長さを推定するという計画を実行するチャンスが訪れる。それがきっかけで日本全国の海岸線を地図に描く作業が始まる。
  • 文化元年(1804年)正月5日、師匠の高橋至時が死去。幕府は至時の跡継ぎとして、息子の高橋景保を天文方に登用。(この人が「大河への道」の主人公)
  • 文化7年(1810年)、勘当した娘・イネが夫の死後剃髪し、親族一同に詫びを入れて実家に戻る。以後、伊能家を支え、測量遠征中の忠敬とも多数の手紙のやりとりをしている。
  • 測量遠征は文化13(1816)年の第10次まで行われたが、最後のほうは忠敬は高齢のため、実際の作業のほとんどは弟子たちが行っていた。近畿・中国地方への第5次測量遠征では、素行が悪かったとして隊員2名を破門、3名を謹慎処分にしている。(厳しい人なのだ)
  • 文政元年(1818年)、地図の完成目前で忠敬は74歳で死去。地図はまだ完成していなかったため、忠敬の死は隠され、高橋景保を中心に地図の作成作業は進められた。(映画ではここから話が始まる)
  • 文政4年(1821年)、『大日本沿海輿地全図』と名づけられた地図がようやく完成。7月10日、景保と、忠敬の孫・忠誨らが登城し、地図を広げて上程(映画はここが感動のエンディングとなっている)。9月4日、忠敬の死が発表される。

……とまあ、映画になる前の部分も相当面白い。
4人の妻と多数の子供。妻が死ぬとすぐに次の妻を迎えてバンバン子供を作る。絶倫というか、むしろ女性に対しては情が薄く、ある意味「淡泊」な印象も受ける。
身内にも他人にも厳しく、人情に流されない合理主義・能力主義の人。一方では19歳年下の師匠を生涯尊敬し、師匠の死後は毎日墓の方角を向いて拝礼していたという。なんとも不思議な人だ。

高橋景保と徳川家斉

映画では老脚本家(橋爪功)が、「……というわけで、俺が書くのは『高橋景保物語』だ」と言い張り、『伊能忠敬物語』を大河ドラマにすることはできなかった、というオチになっている。

では、この橋爪功演じる老脚本家が実際に『高橋景保物語』を書いたらどうなるのだろうか?
……と、今度は高橋景保を調べたら、さらに意外なことが分かった。

高橋景保
  • 天明5(1785)年、天文学者である高橋至時の長男として大坂に生まれる。渋川景佑は弟。
  • 文化元年(1804年)、死去した父の跡を継いで江戸幕府天文方となり、天体観測・測量、天文関連書籍の翻訳などに従事。
  • 文化7年(1810年)、「新訂万国全図」を制作(銅版画制作は亜欧堂田善)。一方で伊能忠敬の全国測量事業を監督し、全面的に援助。忠敬の没後、彼の実測をもとに『大日本沿海輿地全図』を完成させた。
  • 同年、ロシア使節ニコライ・レザノフが来日時に持参した満洲文による国書を1808年に翻訳するよう命じられ、1810年に「魯西亜国呈書満文訓訳強解」を作成。その後、満洲語の研究を進め、複数の著書を残す。
  • 文化8年(1811年)、蛮書和解御用の主管となり、「厚生新編」を訳出。
  • 文化11年(1814年)、書物奉行兼天文方筆頭に就任。
  • 文政11年(1828年)、シーボルト事件に関与して10月10日(11月16日)に伝馬町牢屋敷に投獄され、翌文政12年2月16日(1829年3月20日)に獄死。享年45。獄死後、遺体は塩漬けにされて保存され、翌文政13年3月26日(1830年4月18日)に、改めて引き出されて罪状申し渡しの上斬首刑に処せられた。このため、公式記録では死因は斬罪という形になっている。

映画の感動的なエンディングシーンで、高橋景保の労をねぎらう将軍(草刈正雄)は第11代の徳川家斉。
しかし、景保を、獄死した後もわざわざ死体を塩漬けにしてまで斬首させた文化7(1810)年のときも、将軍は同じ徳川家斉である。

「大河への道」で、老脚本家は過去の自分のヒット作が予定調和の終わり方をしたことに後悔の念を表明している。
本当は「お手紙先生」が教え子への手紙を出すのを忘れ、そのせいで教え子が自殺してしまうというとんでもなく暗い終わりかたにしたかったのだそうだ。
ほんのちょっとした思いやりの欠如が取り返しのつかない悲劇を生むことがあるということを言いたかった、とのことだが、その台詞を思い出した。
地図の完成に感動し、景保をねぎらった将軍・家斉は、そのわずか6年後、景保に「思いやり」を持つことはなかったのだろうか。 シーボルトは景保に最新の世界地図を渡しており、景保はその返礼として、自分が監督して完成させた日本地図の写しを渡している。今なら学術界の麗しい友情物語である。しかし、ご禁制の地図を外国人に渡したことで極刑に処せられた。
ちなみにこの時期の家斉は、寛政の改革を進めた老中らを一掃して「大御所時代」を迎え、「宿老たちがいなくなったのをいいことに奢侈な生活を送るようになり、さらに異国船打払令を発するなどたび重なる外国船対策として海防費支出が増大したため、幕府財政の破綻・幕政の腐敗・綱紀の乱れなどが横行した。(Wikiより)」という。
「特定されるだけで16人の妻妾を持ち、53人の子女(男子26人・女子27人)を儲けたが、成年まで存命したのは約半分の28人(Wikiより)」だそうで、伊能忠敬も顔負けの絶倫ぶりだったようだ。

シーボルトとシュレーゲル

シーボルト事件は謎が多く、シーボルトがオランダのスパイだったという説もあるが、出島に植物園を作って約1400種の植物を栽培したり、長崎の町に鳴滝塾を作り西洋医学(蘭学)を教えたり、日本人の妻を迎えて娘も生まれているなど、親日家、純粋な研究者、教育者という人物像が強く浮かび上がる。
ちなみに、シーボルトはオランダ人だと思われているが、ドイツで生まれたドイツ人。祖父、父ともヴュルツブルク大学の医師であり、シーボルト家は医学界の名門だった。


シーボルト事件は、シーボルトが高橋景保に最新の世界地図を送り、そのお返しとして最新の日本地図を受け取ったことが発覚したことで起きる。
その際、シーボルトは、捕まった日本の友人たちを救おうと自らが人質になることも提案した。その結果、何人かの仲間は死罪を免れたという。

シーボルトは文政12(1829)年に国外追放と再渡航禁止処分を受け、翌年、オランダに帰国する。
その際、日本で収集した文学的資料や様々な動物・植物の標本を持ち帰っている。
その中には、日本固有種のカエルであるシュレーゲルアオガエルの標本もあり、それが帰国後に友人となったシュレーゲルの手に渡って同定されたことから、今でも「シュレーゲルアオガエル」が和名になっている。
シュレーゲルはシーボルト同様、ドイツ人だが、オランダのライデン自然史博物館に就職し、脊椎動物部門の管理者となっていた。

タゴガエルに抱きつかれているシュレーゲルアオガエル。2010年3月、川内村の自宅(当時)敷地内で



ヘルマン・シュレーゲル
当時、シーボルトが持ち帰った標本は、ドイツ人の博物学者ハインリッヒ・ボイエ(Heinrich Boie (1794 - 1827)らも協力し、分類・同定が行なわれた。
特にボイエは、昆虫・鳥類・爬虫類の研究で有名で、アカハライモリ、アオダイショウ、ヤマカガシ、ニホンマムシなど、多くの日本人にとってなじみ深い両生・爬虫類を1820年代に新種として記載した。
その点で、シュレーゲルよりも日本で知られていいとも思うのだが、「ボイエ○○」という和名の生物がいないからか、ほとんどの日本人は知らない。

ハインリッヒ・ボイエ

シュレーゲルの名前が残る動物には、
ハナウミシダ(ウミシダの一種)Comanthina schlegelii (Carpenter, 1881)
サカタザメ(エイ目・サカタザメ科の海水魚)Rhinobatos schlegelii Müller & Henle, 1841
ヨウジウオ(トゲウオ目・ヨウジウオ科の海水魚)Syngnathus schlegeli Kaup, 1856
スミツキアカタチ(スズキ目・アカタチ科の海水魚)Cepola schlegelii (Bleeker, 1854)
クロダイ(スズキ目・タイ科の沿岸魚) Acanthopagrus schlegelii (Bleeker, 1854)
シュレーゲルアオガエル(アオガエル科のカエルの一種)Rhacophorus schlegelii (Günther, 1858)
ロイヤルペンギン(ペンギンの一種)Eudyptes schlegeli Fincsch, 1876(鳥綱コウノトリ目ペンギン科)
などがあるそうだ(Wikiによる)。

シーボルトがいなければ、シュレーゲルアオガエルはサトアオガエルのような和名になっていたのだろうか。
ボイエやシュレーゲルが同定した動植物は数多いのに、シュレーゲルアオガエルだけにシュレーゲルの名前が「和名」として残っているのも不思議ではある。どういう経緯だったのだろう。
今、朝ドラでは植物学者牧野富太郎をモデルにした「らんまん」が放送されているが、その路線で、シーボルトや高橋景保を主人公にした大河ドラマなどを作ってみたらいかがかな。
もう、人殺し武将たちの大袈裟な台詞回しの演目は飽き飽きだよ。


小説・神の鑿 ─高遠石工・小松利平の生涯─

「神の鑿」石工三代記の祖・小松利平の生涯を小説化。江戸末期~明治にかけての激動期を、石工や百姓たち「庶民」はどう生き抜いたのか? 守屋貞治、渋谷藤兵衛、藤森吉弥ら、実在の高遠石工や、修那羅大天武こと望月留次郎、白河藩最後の藩主で江戸老中だった阿部正外らも登場。いわゆる「司馬史観」「明治礼賛」に対する「庶民の目から見た反論」としての試みも。

B6判 250ページ オンデマンド 1280円(税別) 送料:220円
ご案内ページは⇒こちら



----------------------------------------------------
日本の狛犬史を新しい視点で俯瞰していく試み。
新・狛犬学
B6判・152ページ・フルカラー写真が500点以上!
1780円(税別、送料別)

Amazonで購入でもご購入いただけます。⇒こちら

ご案内ページは⇒こちら
----------------------------------------------------
重曹とかいろいろ
ビタミンD3サプリ
免疫系を正常に保つのに効果があると複数の医師が薦めているビタミンD3。
Amazonで購入で2830円。8円/粒 だったものが円安で高騰中(2022/10/18時点では3499円。10円/粒)  ⇒こちら


マグネシウムサプリ
----------------------------------------------------

「マイルド・サバイバー」 (たくき よしみつ・著、MdN新書)

----------------------------------------------------
Amazonで購入で購入は⇒こちら
以下からもご購入できます(Click)
楽天ブックスで買う    セブンネットで買う(セブンイレブン各店などで受け取り)     Yahoo!ショッピングで買う    hontoで買う


----------------------------------------------------
用務員・杜用治さんのノート
カタカムナから量子論、宗教哲学、情報戦争まで、現代社会の謎と真相を楽しみながら考える、まったく新しいタイプの文章エンターテインメント  用務員・杜用治さんのノート』 Amazonで購入で買えます


           


----------------------------------------------------
Facebook   Twitter   LINE

----------------------------------------------------
タヌパック書店
小説、狛犬本、ドキュメンタリー……「タヌパックブックス」は⇒こちらから


「タヌパックブックス」はAmazonで購入でも買えます
森水学園第三分校
コロナで巣ごもりの今こそ、大人も子供も「森水学園」で楽しもう

『介護施設は「人」で選べ』

親を安心して預けられる施設とは? ご案内ページは⇒こちら

『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』

『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』

(2012/04/20発売 岩波ジュニア新書)…… 3.11後1年を経て、経験したこと、新たに分かったこと、そして至った結論
今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う

立ち読み版は⇒こちら

新・狛犬学
「狛犬本」の決定版!