『てっぱん』はB型ドラマだった!2011/02/19 14:18

『てっぱん』は、最近の連続テレビ小説の中ではいちばん面白い。
視聴率は17%前後らしいが、連続テレビ小説の視聴率は人気とは連動しない。なぜなら、面白ければみんな録画してじっくり見ようとするからだ。朝の慌ただしい時間にBGM代わりに流しておくのはもったいない。また、後からじっくり見たいので、朝はつけない。
キャスティングが真面目で、ストーリー展開がテンポがよいのがGOOD。

ともするとクサくなりすぎる話なのに、そう感じさせないのは俳優たちの演技や存在感がほんわかしているからかもしれない。とりとめのないところ、お節介が多いところ、熱中する一方であっさりしているところ、なんだかB型っぽいドラマだと感じていた。
試しに出演者20人の血液型を調べてみたところ、こんなグループ分けができた。

●安田成美、川中美幸、朝倉あき、京野ことみ、尾美としのり、遠藤要、松田悟志、趙 珉和、小市慢太郎

○ともさかりえ、神戸浩、赤井英和、森田直幸、柏原収史

■滝本美織、富司純子、遠藤憲一、長田成哉

★竜雷太、柳沢慎吾

多い順に、9人(45%)、5人(25%)、4人(20%)、2人(10%)でありますね。
よく知られているように、日本人の血液型分布は、およそ4:3:2:1で、A型、O型、B型、AB型の順になる。ところが、『てっぱん』の出演者はB、A、O、ABの順だった。つまり、本来なら、20人集めたら4人しかいないはずのB型が倍以上の9人もいるのだ。
なるほど、ドラマの雰囲気がB型っぽいわけだ。
それに比べて、A型が少ない。しかも、神戸浩(絵描きのおっちゃん)、柏原収史(バンドを指導しているちょっとずれた先生)、赤井英和(鰹節を削っている駄洒落を連発する独身男)といった、雰囲気があの場では浮いているキャラが多い。村上家の次男・鉄平役の森田直幸は、本来はB型っぽい役どころだが、A型の気配りがもろに目立つ。
村上家の父・錠はO型、母はB型だから、本当ならこの次男・鉄平のA型はありえなくて、鉄平こそ親が違うことになる。

ちなみに、ドラマの中では写真と短い回想シーンにしか出てこないあかりの実の母親・千春役、木南晴夏はA型。実の父親役・橘先生はB型なので、あかりがO型で生まれてくる確率は4分の1以下。

出演者の血液型グループ、もう一度確認しておくと、

A型:ともさかりえ、神戸浩、赤井英和、森田直幸、柏原収史

O型:滝本美織、富司純子、遠藤憲一、長田成哉

B型:安田成美、川中美幸、朝倉あき、京野ことみ、尾美としのり、遠藤要、松田悟志、趙珉和、小市慢太郎

AB型:竜雷太、柳沢慎吾

……うんうん、よく分かる……という感じでしょ。

川内優輝選手東京マラソン3位で世界陸上内定!2011/02/27 12:27

川内優輝選手(どちらも)
感動しましたねえ、川内優輝選手。
シャツに「埼玉」と記された選手が死にそうな顔でトップグループを猛追している。
アナウンサーが「市民ランナーの星」とか言っている。
え? 市民ランナー?
すでに35km。タイムを見ると、このままなら楽勝でサブテン。しかも、目の前には日本人選手がひとりしかいない。
え? ウソだろ。市民ランナーが世界陸上代表内定になるかもしれないの?
そこからはもうテレビに釘付けだった。
誰だこれ、川内? うちの村と同じ名前じゃないか。応援しないわけにはいかないじゃないか。
前を行く尾田賢典という選手も初マラソンだそうで、頑張ってもらいたいところだが、可哀想に、この時間帯、テレビ観戦していたほとんどの人たちは川内選手の応援に回ってしまったことだろう。
「抜け! 行け! 市民ランナーのまま世界陸上だ!!」
……で、本当にそうなってしまった。
泣ける。『てっぱん』見ても毎日泣いちゃっていて、今日は日曜日で泣かずに済むと思っていたが甘かった。
しかもこちらは作り物ではなくて本物。

テレビ観戦と同時に、ネットで川内選手のことをささっと調べてみた。
去年の東京マラソンで12分台、4位に入っているのね。うっかりしていた。
失礼しました<(_ _)>福助足袋。
しかも、昨年12月の福岡国際マラソン(10位)を走ったばかり。
その後も、先月1月23日の全国都道府県対抗男子駅伝(ひろしま駅伝)に出て、今回の出場とのこと。
http://www.gakushuin-ouyukai.jp/wp/?p=3323

学習院大学在学中には箱根6区の山下りを2回、学連選抜で走っている。
http://www.tamatebakonet.jp/tatujin/0910.html

このインタビュー記事は実によくできていて感心。
そうかあ、「箱根」といえば予選会のことをさすという大学がいっぱいあるのだなあ。
東京経済大学陸上競技部・コーチ日誌というのも読んでみた。
学連選抜廃止はいけませんね。絶対に。
むしろ、全国に選抜の輪を広げる努力をするべきではないかな。「関東学連」ではなく。
http://blog.livedoor.jp/tokei_ekiden/archives/51608045.html
こうした情報をマスメディアはなかなか伝えてくれない。
フジテレビの東京駅伝2011公式サイトの「取材ノート」には、渋井陽子、藤原 新、秋葉啓太、幸田高明の4人への取材メモしか載っていない。例によって、レースの前から、渋井復活のドラマを造り上げたいという意図が見え見え。「プロランナー」として走る藤原に至っては、プロフィールに他人の内容?を入れて、レースが始まってからもそのまま放置してある始末。
やっぱり、本当の情報はマスメディアではなく、ネットを地味に探して得るものなのだね。

世界陸上に魅力的な話題が加わって、メディアは大喜び。でも、企業に属していないだけに、川内選手がひとりでマスコミ攻勢から身を守るのは大変なこと。きっとつぶれてしまうんだろうなあ。
つぶされずに世界陸上マラソンのスタートラインに立てたら、それだけでもすごいことだと思う。
おめでとう!

※写真はどちらも川内選手。右の写真が今回の東京マラソンの公式サイトに出ているものだけれど、多分、自分で証明写真ボックスかなにかで撮ったのだろうなあ。企業選手なら、こういう写真もそれなりに出来のいいものを使うはずだから。本当は左のように素敵な笑顔なのだ。(写真:多摩てばこnet より)
順位 氏名 所属 10km 20km 30km 最終
1 ハイル・メコネン エチオピア 0:29:56 0:59:54 1:29:56 2:07:35
2 ポール・ビウォット ケニア 0:29:56 0:59:54 1:29:56 2:08:17
3 川内優輝 埼玉陸協 0:29:57 0:59:55 1:30:07 2:08:37
4 尾田賢典 トヨタ自動車 0:29:58 0:59:55 1:30:06 2:09:03
5 サイラス・ジュイ ケニア/日立電線 0:29:57 0:59:54 1:30:06 2:09:10
6 フェリックス・リモ ケニア 0:29:56 0:59:54 1:30:14 2:10:50
7 幸田高明 旭化成 0:29:57 0:59:55 1:30:06 2:11:08
8 サリム・キプサング ケニア 0:29:57 0:59:54 1:30:24 2:11:25
9 イエマネ・ツェガエ エチオピア 0:29:57 0:59:54 1:30:45 2:11:49
10 堀口貴史 Honda 0:29:58 0:59:55 1:30:39 2:12:05

東京マラソン2011・世界陸上代表に内定した川内優輝は「市民ランナー」なのか?2011/02/28 14:18

川内優輝は「市民ランナー」かという論争の虚しさ

昨日の東京マラソン、ついつい興奮して夜中までネットで「川内優輝」を検索していた。
「どうせ公務員は暇なんだろうからいくらでも練習できる」だの、「公務員がBMWもらっていいのか」といった馬鹿発言の数々は無視するとして、面白かったのはベースボールマガジン社のサイトにあったこんなコメント
「市民マラソン」や「市民ランナー」という言葉自体が非常にあいまいな言葉のように感じられて、本誌ではできるだけ使わないようにしています。「ランナー」でよい場合には「ランナー」で、エリートランナーと区別する必要がある場合は、「一般ランナー」という言葉を使うようにしています。本誌の基準でいえば、川内選手はエリートランナーであり、一般ランナーではありません。

2ちゃんねるの書き込みにもこの手のものがいっぱいあった。
書いている人たちの真意としては、次の2通りあるように感じる。

1)川内優輝は箱根駅伝も2回走っている「エリートランナー」であり、去年の東京マラソンでも2時間12分台で4位に入っている。知らないあなたは陸上ファンではないだけのこと

2)市民ランナーというのは、趣味で走る人のこと。川内優輝は所属が埼玉県庁だというだけで、一般の市民ランナーではない

一方で、「市民ランナー」を強調する人たちやメディアが言いたいのは以下の点だろう。

1)実業団チームに所属しているランナーや走ることで生計を立てているプロランナーは、競技をすることが仕事である。川内優輝は勤務時間外にやりくりしてトレーニングを積んでいて、走ることで自分の金を使うことはあっても、走ることで稼いでいるランナーたちとはまったく違う

2)実業団チームのランナーには、プロのコーチもいるし、食う寝るところ、練習場所、遠征費など、走るため、生活するためのあらゆる面で企業がサポートしてくれる。そもそも、陸上のトレーニングを仲間なしで、自分だけの意志で組み立て、持続するのは至難の業である。その環境でトップ選手のレベルに到達した川内はとてつもない努力家である

僕はやはり後者の視点を強調したい。
特に、一緒に練習する仲間や、練習を管理するコーチがいないというのは大変なことだ。
今日(28日)、昼のテレビを見ていたら、どこかのスポーツ紙の記事で「川内は富士山でひとり黙々と高地トレーニングをしていた」という記事が紹介されていた。五合目から頂上まで駆け上がり、また戻ってくるというトレーニングを3時間台でこなしていたという。本当かいな。
高地トレーニングというとアメリカのボルダーなどが有名だが、そんなお金も時間もない川内は、自前で行える高地トレーニングの場所として富士山を選んでいたというのだ。考えついたとしても、そんなことをひとりで実行できる人間はそうそういない。
スキーの上村愛子や400mハードルの為末大などもそうだが、トレーニングからレースへの参加手続き、遠征まで、競技にまつわるすべてを自分でこなさなければいけない競技者は、それだけでバックアップがあるプロ環境の選手とはまったく違う。

今回のレースを振り返ると、昨年4位で招待選手になっているにも関わらず、フジサンケイグループは川内がドラマを作りだす可能性についてまったく思い及ばなかったようだ。
レースの中継を改めて録画で見てみたが、30km過ぎまで、中継アナウンサーの口からは川内のかの字も出てこない。
それが35kmになって日本人選手が川内と尾田の二人になって、突然「市民ランナーの星」とか言い出す。
フジテレビの東京マラソンPRサイトにある「注目のランナー」⇒「国内招待選手」では、7人の国内招待選手のうち、他の6選手すべてに「2010年日本唯一のサブテン男!(藤原 新)」「世界選手権3度出場、見せるかベテランの底力!(入船敏)」「実業団駅伝3度の区間賞、ロードの鬼世界へ!(秋葉啓太)」……といったキャッチフレーズがつけられているのに、川内だけはなにも書かれていない。
そもそもこのページでは、国内招待選手のトップであり、フジも一押しで注目していた藤原新選手のプロフィールがまったく間違っていて、レースが終わった2011年2月28日現在も訂正されていない。
【生年月日】1970年9月24日
【年齢】38歳
【身長】186cm
【体重】64kg
【資格記録】
 2:11:21 /2008年パリマラソン16位
【自己最高記録】
 2:06:16 /2002年シカゴマラソン3位
【その他の実績】
 2005年東京国際マラソン優勝
 2005年世界選手権マラソン4位

……って、これは高岡寿成のプロフィールである。なんでこんなとんでもないミスを見逃しているのだろう。
間違いは誰にでもあるから仕方がないが、これだけひどいミスなら、当然、あちこちから「間違ってますよ」という指摘があったはずだ。それなのに平気で放置しているというのは、フジのスタッフがいかにマラソンというスポーツに情熱を持っていないかということの証明ではないだろうか。

ヤフーのスポーツナビでも、「注目選手・男子」のところで、川内は10人目に出てくるのだが、川内と一般参加のゲディオン(日清食品)だけ写真がない。国内招待選手4番目、ゼッケン番号16をつける選手が、一般参加選手より下に扱われ、写真もつけてもらえていないのだ。 (ちなみに、日清食品のゲディオンが出場予定で、直前に取りやめていたことをこのページで初めて知った。出ていたら相当面白かったのだが……)
「川内選手はエリートランナーであり、市民ランナーではありません」と主張する人たちの言い分も分かるのだが、ことメディアの扱いという点でも、企業に所属するランナーとそうでないランナーはこれだけ違うのだ。

昨夜のTVニュースでも、中継を担当したフジ系列のスポーツニュースでさえ、川内が世界選手権代表に内定したニュースは極端に軽かった。NHKは「市民ランナー川内」に注目して取材を進めていたストックがあり、ここぞとばかりニュースの中でも普段の勤務ぶりなどを映した映像を入れていたが、もしかして、フジや他の民放が冷淡だったのは、NHKが取材をしていることを知っていたからだろうか、などと勘ぐってみたくもなる。
まだ始まってもいないプロ野球のキャンプ地リポート、それも「ゆうちゃん」関連ともなれば番組の大半を使うくらいの扱いなのに、マラソンのゆうちゃんはまだまだ軽い扱いなのだ。

……とまあ、川内優輝選手を「市民ランナーの星」と呼ぶことの是非については、このへんにしておいて、次に、彼の資質の非凡さについて、改めて考えてみた。

まず、去年の東京マラソンで4位に入っていたのに、なぜ注目されなかったのか、記憶に残らなかったのかを振り返ってみる。
去年(2010年)の東京マラソンは天候に恵まれず、スタートから降っていた雨は途中からみぞれに変わるという悪条件。記録も出なかった。
結果は、

1 藤原正和(Honda) 2:12.19
2 藤原新(JR東日本) 2:12.34
3 佐藤敦之(中国電力) 2:12.35
4 川内優輝(埼玉陸協) 2:12.36
5 足立知弥(旭化成) 2:12.46
6 ジョセフ.ムワニキ(コニカミノルタ) 2:12.53
7 ラシド.キスリ(モロッコ) 2:12.59
8 幸田高明(旭化成) 2:13.04
9 サリム.キプサング(ケニア) 2:13.04
10 長谷川清勝(JR東日本) 2:15.15
11 大西雄三(日清食品グループ) 2:15.39
12 テフェリ.ウォダジョ(エチオピア) 2:15.45
13 石毛豊志(ヤクルト) 2:16.51
14 渡邊真一(山陽特殊製鋼) 2:17.46
15 国近友昭(エスビー食品) 2:18.03
16 油谷繁(中国電力) 2:18.05
17 梅木蔵雄(中国電力) 2:18.51
18 渋谷明憲(柳河精機) 2:19.12
19 ニコラス.キプロノ(ウガンダ) 2:20.44
20 大和田匠(日立電線) 2:22.02

……だった。
上位20位のうち、実業団チームに所属していない日本人選手は川内優輝だけ。
これもすごいことだったが、上位3人が実業団のエリートランナーで、復活をかけたレースで結果を出したというドラマが成立したため、メディアの報道はその方向で固まってしまっていた。
ニュースの内容・価値は、報じるメディアの匙加減で決まる。

もうひとつ、今回のレースで、40kmからゴールまで、最後の2.195kmをいちばん速く走ったのは、優勝したメコネンでも2位のビウォットでもなく、川内優輝なのだ。
川内優輝選手のスプリットタイム
地点名
Point
スプリット
Split (Net Time)
ラップ
Lap
通過時間
Time
5km 00:14:57 (0:14:54) 0:14:54 09:24:57
10km 00:29:57 (0:29:54) 0:15:00 09:39:57
15km 00:44:51 (0:44:48) 0:14:54 09:54:51
20km 00:59:55 (0:59:52) 0:15:04 10:09:55
25km 01:15:02 (1:14:59) 0:15:07 10:25:02
30km 01:30:07 (1:30:04) 0:15:05 10:40:07
35km 01:45:54 (1:45:51) 0:15:47 10:55:54
40km 02:01:45 (2:01:42) 0:15:51 11:11:45
Finish 02:08:37 (2:08:34) 0:06:52 11:18:37
ラスト2.195kmを6分52秒(1kmあたり3分8秒のペース)

1位メコネン選手のスプリットタイム
地点名
Point
スプリット
Split (Net Time)
ラップ
Lap
通過時間
Time
5km 00:14:57 (0:14:55) 0:14:55 09:24:57
10km 00:29:56 (0:29:54) 0:14:59 09:39:56
15km 00:44:50 (0:44:48) 0:14:54 09:54:50
20km 00:59:54 (0:59:52) 0:15:04 10:09:54
25km 01:15:00 (1:14:58) 0:15:06 10:25:00
30km 01:29:56 (1:29:54) 0:14:56 10:39:56
35km 01:44:58 (1:44:56) 0:15:02 10:54:58
40km 02:00:41 (2:00:39) 0:15:43 11:10:41
Finish 02:07:35 (2:07:33) 0:06:54 11:17:35
ラスト2.195kmを6分54秒


2位ビウォット選手のスプリットタイム
地点名
Point
スプリット
Split (Net Time)
ラップ
Lap
通過時間
Time
5km 00:14:57 (0:14:54) 0:14:54 09:24:57
10km 00:29:56 (0:29:53) 0:14:59 09:39:56
15km 00:44:50 (0:44:47) 0:14:54 09:54:50
20km 00:59:54 (0:59:51) 0:15:04 10:09:54
25km 01:15:00 (1:14:57) 0:15:06 10:25:00
30km 01:29:56 (1:29:53) 0:14:56 10:39:56
35km 01:45:04 (1:45:01) 0:15:08 10:55:04
40km 02:01:01 (2:00:58) 0:15:57 11:11:01
Finish 02:08:17 (2:08:14) 0:07:16 11:18:17
ラスト2.195kmを7分16秒


4位 尾田賢典選手のスプリットタイム
地点名
Point
スプリット
Split (Net Time)
ラップ
Lap
通過時間
Time
5km 00:14:58 (0:14:56) 0:14:56 09:24:58
10km 00:29:58 (0:29:56) 0:15:00 09:39:58
15km 00:44:51 (0:44:49) 0:14:53 09:54:51
20km 00:59:55 (0:59:53) 0:15:04 10:09:55
25km 01:15:01 (1:14:59) 0:15:06 10:25:01
30km 01:30:06 (1:30:04) 0:15:05 10:40:06
35km 01:45:37 (1:45:35) 0:15:31 10:55:37
40km 02:01:52 (2:01:50) 0:16:15 11:11:52
Finish 02:09:03 (2:09:01) 0:07:11 11:19:03
ラスト2.195kmを7分11秒


2時間6分台ペースのレースに最初からついていきながら「前半余力を残した分、最後は死ぬ気で走ってやろうと思った」と語った川内優輝。
あのペースで最後にスピードアップができたという根性と能力。
これはもう、エリート選手なのか市民ランナーなのかという定義の問題なんてどうでもいい。日本のマラソン界を引っ張っていけるかけがえのないランナーが現れたのだ。
僕たちは、これからもひとつの人生ドラマとしてだけでなく、普通に「日本代表の川内」がどうなるのか、注目し続けるだろう。