アマンのビンディング2010/02/21 12:17

今日21日は、未明からジャンプラージヒル。録画して、結果を見ないように注意しながらじっくりテレビ観戦。今見終わった。
メディアは前日から「葛西が予選でトップ!」とはしゃいでいたけれど、言ってみれば、この予選というのは、無条件で決勝に出られる上位選手以外の選手が出なければいけないものなんであって、メダル争いレベルの戦いをするためにはトップ通過が当然。
予選のとき、試技をした予選免除選手(つまり、今季のトップレベル選手)たちはどうだったのかを伝えなければね。で、アマンは予選のスタート位置より下げた位置から飛んで、軽く危険距離に到達したというのだから、ああ、これは厳しい戦いになりますね、と伝えるべきところだろうなあ。

で、オーストリアチームが、アマンが使用しているビンディング(靴をスキーに留める留め金)がルール違反の危険なものだと抗議したというニュースが流れてきた。
こちら
読んでみたら、どうやら、普通のビンディングはゴムのように伸縮性のあるベルト状のものを後ろに用いているのだが、スイスチームが使っているビンディングは曲線状の鉄でできていて、空中姿勢を保持しやすいんだとか。その代償として、突発的な事態が起きたときは非常に危険だということらしい。
オーストリアチームは以前にこのタイプのビンディングを試みたことがあるが、あまりに危険なために採用しなかったんだとか。そういう危ないものを使っているアマンはよろしくない。ルール違反であるというのがオーストリアチームの主張。
ちなみに同じビンディングをスイスチームのキュッテル選手も使っているけれど、キュッテル選手はラージヒル24位だから、結局はアマンの実力が頭抜けていることに間違いはない。
2位のマリシュ(170cm)といいダントツに強いアマン(173cm)といい、長身ではない。オーストリアのエース、シュリーレンツァウアーは180cm。葛西は177cm。
小柄な日本選手が不利になるように、身長の低い選手は短いスキーしか履けないというルール改悪が行われてからは、しばらく長身選手ばかりが好成績を収めていたが、そこに現れた革命的な技術を持つ選手がマリシュ。そして前々回のソルトレイクシティ五輪で、ワールドカップ無冠のまま出てきていきなりノーマルヒル、ラージヒルで優勝したアマン。
ビンディングが危険なものなのであれば、きちんとしたルールで規制する必要があるだろうが、その前に、身長の高い選手が圧倒的に有利になるような不公正ルールを改正することが先じゃなかろうか。

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gabasaku.asablo.jp/blog/2010/02/21/4896553/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。